富士山の初冠雪って……
富士山の初冠雪は、山梨側から見えないと発表されないのね。
もう少し具体的にいうと、山梨県甲府市にある甲府地方気象台から見えなければ発表されない。
富士山の初冠雪を観測、発表するのは甲府地方気象台なので。
昨日の「天声人語」で初めて知った。
実際には雪があっても、雲がかかって見えてなかったら見えるまで当然発表されない。
同日、あるいはそれ以前に静岡県側から雪化粧が見えていたとしても、甲府地方気象台から見えるまでは発表されない。
もう一ついうと、富士山のふもとなど同じ山梨県側から見えていても、甲府地方気象台からは見えてなければ、これまた初冠雪は発表されない。
とにかく、山梨県甲府市にある甲府地方気象台から見えたか? が鍵。
富士山の初冠雪の観測がいつ始まったのか知らないけれど、今日までの長い年月の間には、「富士山が初冠雪」のニュースを聞いて、「今日は初冠雪だっていっているけど、うちらに言わせたら "おとつい" だよな」などと話し合っていた静岡県人がいたはず。
あるいは、「"富士山が初冠雪" だっていってるけど、うちらに言わせたら "まだ" だよな」とか。
静岡側と山梨側、どちらが富士山の表なのか……真剣に主張し合う人たちにしてみれば、「今年はうちのほうが "初冠雪" が早かった」とか言い合ってるに違いない。
溢れろ富士山愛!
| 固定リンク
コメント