2019年の初ウグイス
今日(3月11日)、ウグイスが鳴いた。
昨年の初ウグイスは3月23日だった。そのころはずいぶんと寒かったようだ。
今年はこのあたりは暖かい。
亥年の初鶯——猪は子供をたくさん産むことから、古くは「繁栄」や「子宝に恵まれる」象徴だったらしい。そして、鶯は万物が芽吹き、目覚める春を代表するといってもよい象徴。
今日であの災害があった日から8年。
そんな干支のそんな日に、そんな鳥の初鳴。なにか象徴的なものを感じてしまう。
災害の影響で困っているわけでもなんでもない奴が、なんでもない場所から何か言っても、何にも役に立たないし、説得力も何にもない。
わかっている。わかっているけれど、そんな奴が祈りの言葉を一つぐらい捧げても、これまた何にも悪影響はないだろう。
すべての人に繁栄と良き始まりがありますように。
| 固定リンク
コメント