« 2018年11月 | トップページ | 2019年2月 »

秘密結社 鷹の爪団が大変なことになっている。

こんなの……いいのか?

【美少女版鷹の爪】秘密結社 鷹の爪 ガールズ&クエスト~少女と鷹は爪を隠す~(ガル鷹)

鷹の爪団のメンバーの子供たちって——。

総統、吉田くん、フィリップ、菩薩峠は、いいとして。(そういえば、フィリップは結婚して子供ができたのだとか。)

レオナルド博士は "熊" だぞ。
あるいは、自称「人間」というのはほんとだったということか……。
はたまた、博士の科学力をもってすれば、自分のDNA から "娘" を創生するという神の領域に立ち入るのも児戯のようなものということか。

まあ、なんであれ鷹の爪団が活躍するのは喜ばしいことだ。

がんばれ。ガル鷹!!

■世界征服の意味

なぜ世界征服を企むのか。
くだらん国境を取り払って、世界をひとつに結び、疑いや、いがみ合い、傷つけ合うこと無く、格差を無くし、誰の子供も自分の子供と同じくらい愛するのが世界征服の意味じゃないのか。

(秘密結社鷹の爪 TV版 「ファイナルアタック」より)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無香料の電気カミソリ用プレシェーローションがほしいです。

僕はヒゲを剃るのは電気カミソリ派だ。DHC for Men のものを長く使っていた。

それが、商品ラインナップから無くなったらしい。

まったもう——だ。ほかに無香料のものが見つからないのが腹立たしい。なんかないかなあ。

洗剤でもなんでも、最近やたらと香りがあること、それが持続することを主張するCMが多い。個人的には、香りなんていらないのだ。

無香料のものがほしい人がいることを、各業界のメーカーさんは知っておいてほしいぞ。

いや。知ってはいるんだと思う。ただし、期待したほど儲からないのだろう。たぶん。
だから、(儲からない)商品は出ないし、あっても無くなるんだろうなあ。

需要が少ないというやつ。

まったく、なんでもかんでも「金」で考えるなよ——と愚痴を言いたくなるよ。
いやまあ、慈善ではないので儲けが必要なことはわかるよ。うん。それはわかるさ。僕だって社会人だし、会社勤めだし。

わかってるよ。わかっているけど、言わずにいられないから愚痴なんだよ。

無香料の電気カミソリ用プレシェーローション——コンビニとか、ドラッグストアで気軽に買える価格の——を、どこか出してくださいよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんか、前時代的な……

某企業の宣伝で使われているイラスト——中学生か高校生かと思える制服姿の女子が、バイクで走っている。

イラストを見て、なんだかなあと思ってしまった。

制服姿の女の子のスカートがやたらと短いのだ。
そんなに太ももが見えていなければいけない必要って、何があるんだ? という感じで。

乗っているのはバイクだ。

実際にそんな格好で走ったら、スカートがなびいて間違いなく恥ずかしい目に遭う。そういう事態を思わせるイラストを、企業の宣伝で使う神経って今どきどうなのよと。

思うに、「このイラストでいこう」と決定したのは、たぶん男性なんだろうな。
決定権をもっているのが女性だったら、このイラストは使わなかったろうと思う。

何かの映画雑誌で読んだ、80年代に公開された映画『スーパーガール』の逸話を思い出してしまった。

スーパーガールの衣装を決める時、その場にいた女性スタッフはミニスカートに反対したのだとか。「そんなミニスカートで悪と戦えない」といった理由だったように記憶している。

なるほど。その通りだ。

でも、そのほかの男性スタッフはミニスカートを主張し、結局その意見が通って、映画『スーパーガール』では、衣装はミニスカートになったという。

スタッフの性別が「男」なのか「女」なのかで、そう決まったというわけでもないだろうけどねえ。

『スーパーガール』から30年以上過ぎた時代にあって、いまだに女性キャラクターに「そんな格好では気になって動けないでしょう」と思えるような短いスカートを身につけさせたがる意識ってなんだろう?

そんな意識をもってる人たちが動かしているのかなと感じさせる企業が、「世界の市場で戦っていく」とか言っても——なんだか危なっかしいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年2月 »