« Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office で Googleドライブが開けない現象の回避 | トップページ | 試着室が暑いし! »

Googleドライブ――検索して出てきたらあります!

Googleドライブを使っている。僕のマイドライブのなかに1つフォルダを作ってそれをみんなに共有した。
そうしておけば、一番上になる共有フォルダのなかにデータを保存したり、フォルダを作ったりすればそれでみんなに共有されるから。

ところが原因がよくわからないけど、共有フォルダのなかにAさんが入れたデータが僕やBさんには見えているけれど、Cさんには見えていないということがたまに起きる。
たぶん、そのときどきのインターネット回線の込み具合だとか、Googleドライブ側の負荷だとかで全員の手元で表示されるまでにタイムラグがあるのだと思う。

「表示されない」というので、検索してみたら出てきた。――ということは、見えてないだけで間違いなくGoogleドライブ上にそのデータはある! それでいいじゃないか!

それをマイドライブに追加するか、スターでも付けておけばいい。

なんで、共有しているフォルダのなかの、なんとかというフォルダのなかの、なんとかというフォルダのなか――っていうたどり方をしたがるんだ?

検索して見つかったんだからいいじゃないか! もう少し待てば表示されるよ。それでもだめならキャッシュクリアすれば表示されるって!

検索が強力。――それがGoogleドライブの柔軟で、いいところじゃないか。それを活用してくださいよ。頼みますから。

いやまぁ、順繰りに下がるようにたどっていけるのも便利だよ。そうなってなくてもいいって言っているんじゃない。
ただ、いまそうなってなくても検索したら出てきたんだから、表示のされ方にこだわらなくてもまずはそれでいいでしょ。って言いたいわけさ。

こういうなんともいえない切ない気分になることってたまにある。

かつてこういうことがあった。……

いわく、指紋認証式のUSBメモリで、指紋認証を回避して中を見たい。それがどうやったらできるメーカーに問い合わせてくれ。――って、無理だって!
そう言ったら「そういうときのためになんか裏技っぽいみたいなのだあると思うんだよ」って――だから、そんなのないって!

あったらメーカーの信用問題になってしまう。万歩譲って「ある」としよう。あったとしても、そんな裏技をどんな問い合わせ方をしたって教えくれるわけないでしょうが!

あるいは、……

ドメイン名を変えた。DNS が書き換わるまで時間がかかるのをもっと早くしてくれって頼んでくれる? ――って、どこに頼むんですか? こっちが知りたいよ。

などと、人生いろいろあるよなぁ。

というわけで、――どんなわけだ?――Googleドライブで表示されてないデータがあったら、検索してみてください。出てきたらあります!

|

« Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office で Googleドライブが開けない現象の回避 | トップページ | 試着室が暑いし! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Googleドライブ――検索して出てきたらあります!:

« Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office で Googleドライブが開けない現象の回避 | トップページ | 試着室が暑いし! »