大人の事情な「停戦」
ウクライナでの停戦のニュース――なんだかなぁ。「ウクライナ東部での停戦に合意」とか「15日の午前0時からの停戦」とかって何なんだろ?
「あっちは停戦したかもしれないけど、こっちは西部だからね。関係ないし。まだまだ撃っちゃうよ!」ってことなのか?
あるいは、15日の午前0時ってさぁ。それまでは互いに隙あれば攻撃しちゃうよ! という意味なのか?
部下「隊長! 敵影です」
隊長「現在時刻は?」
部下「23時30分であります!」
隊長「まだ時間はある。ぶっ放せ!」
部下「了解! ぶっ放します!」
とか……
部下「隊長! 23時45分です!」
隊長「わかった。そのまま攻撃を続けろ!」
部下「了解! 攻撃を続けます!」
部下「……隊長! 23時55分であります!」
隊長「かまうな! まだ時間はある。私の命令があるまで攻撃を続けろ!」
部下「了解! 命令があるまで攻撃を続けます!」
――結果、停戦間際に敵陣からの砲弾が部隊の陣地を直撃。隊長をはじめ多くの部下が命を落とし、隊長の腕時計の針は「23時59分48秒」で止まっていた……
なんてこともありえるわけだ。たぶん。
なんだよ15日に停戦ってさぁ。さっさと止めりゃいいじゃないか! どんな大人の事情なんだ。
| 固定リンク
コメント