« 行の高さを70にする VBA のプロシージャ | トップページ | 『アップルシード アルファ』を観た。 »

Windows 8.1 で ZIP ファイルを右クリックして「すべて展開」が表示されないときに試してみること。

この記事は自分用の覚書です。

■現象
Windows 8.1 で ZIP ファイルを右クリックしても、「すべて展開」が表示されない。
dynabook PTB95NG-LUA ( モデル名 : Satellite P50t - B Series ) + Windows 8.1 64ビット

  1. 拡張子 ZIP ファイルの上で右クリック
  2. 「プロパティ」を選択
  3. プロパティの画面が開くので、「プログラム」のところで、「変更」ボタンをクリック
  4. 「エクスプローラー」を選択
  5. プロパティの画面に戻るので「OK」をクリック
  6. これで操作は完了。 ZIP ファイルの上で右クリックで、「すべて展開」が表示される。

|

« 行の高さを70にする VBA のプロシージャ | トップページ | 『アップルシード アルファ』を観た。 »

コメント

このやり方でやったのですが、「変更」が出てきません。。。Windows 8なのですが、なにかいい方法はありませんか??
Windowsが違うのにすみません(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
よかったら、返信下さい(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

投稿: ナブな | 2016.10.25 21:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows 8.1 で ZIP ファイルを右クリックして「すべて展開」が表示されないときに試してみること。:

« 行の高さを70にする VBA のプロシージャ | トップページ | 『アップルシード アルファ』を観た。 »