オンラインショップは領収書の発行を明記してちょうだい。
パソコンとか買うのに、最安値をインターネットで見つけて注文するなんてのは、いまどき誰もが普通にやっていると思う。
で、そんなときに領収書がほしいときがある。
ところが、オンラインショップによっては、領収書の発行について明記してある場所が簡単に見つけられないことがある。
見つけにくいならまだいいが、領収書の発行について、どこにも書いてないショップもある。「ご利用案内」とか「ヘルプ」とか書いてあるリンクをたどってもだ。
理想を言うなら、領収書だけでなく請求書も発行できるようになっていると、あとあと経理として過不足ない処理ができるのだけど。
経理処理するには、「いくらの何をいくつ、いつどこに注文して買ったのか」そして「それがいつどこに届いたのか」が書面で残っていないと何かと面倒なときがあるのだ。
ショップによっては、「領収書の発行」について明記してあるだけでなく、「見積書の発行」が画面でできるようになってたりする。
そこで得た見積書を請求代わりに添えて経理に出せるので、そういうショップは、経理的なことをわかってくれているよなぁと感じて安心感や信頼感があるぞ。
「領収書の発行」が有料でもかまわない。
とにかく、注文ボタンをクリックするより前に「領収書はどうやったら手に入れられるのか」を知ることができるように、サイトにはっきりと書いておいてほしい。
「領収書について」なんて説明を書いておくだけでいいんだから、ショッピングサイト制作としてもたいして手間がかかる話じゃないと思うのだけど。
| 固定リンク
コメント