« 祝達成! 『帰れま10』で連続正解100万円 | トップページ | Kindle で温故知新? »

振込手数料420円は高い気がするけど

某銀行で振り込み手続き――――420円って、高くないか?

他行への振り込みだからってこともあるだろうけどさぁ。
自分たちの本支店への振り込みと他行への振り込みで差をつけたいという気持ちはわかるけど、それにしてももう少し安くてもいいんじゃないか。
あらゆる振り込みについて無料にしてくれとは言わないからさ。預かったお金を運用するだけでは資金源として不安定だろうからねぇ。必ず決まった額が入る資金源がほしいという気持ちはわかるよ。うん。それはわかるんだ。だとしても、やっぱりもうちょっと安くなんないかなぁ。

だいたい、なにの「手数」なんだ? 窓口で振り込みしたって、人間の手数がかかるのは、せいぜい受け皿に乗せたお金を後ろの人に渡すぐらいなのにさぁ。ATMを使ったら、振り込みの手続き操作をしているのはお客さん自身だよ。なのに「手数料」って……Amazonだって配送料は300円だよ。人が持ってくるんだよ。それで300円だ。

機械やプログラムなどの維持管理に人手がかかるという意味か? それはあるだろう。そこのところも理解できないわけじゃない。でも、それでもやっぱりやっぱり、もうちょっと下げてもいいじゃないかい? と言いたくなるけど。

振込金額が多くなると手数料も上がったりするし。あれもよくわからん。なんじゃそりゃ? って感じだ。ATMでも窓口でも、金額が多いと数ぞえる時間がそれだけ増えるからか? これもよくわからん。

出してもいいかと思える金額は、他行へは100円かなぁ。でもって、自分たちの本支店への振り込みは50円ぐらいか。理想は本支店への振り込みの場合は無料にしてほしいけど。

でもまぁ、顧客には言えない・言いづらい大人の事情ってものがそこにはあるんだろうねぇ。
振込手数料420円は高いぞって思うけど、その事情を聞いてみたら、それは仕方がないなぁって納得してしまうような気もしたりする。

|

« 祝達成! 『帰れま10』で連続正解100万円 | トップページ | Kindle で温故知新? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 振込手数料420円は高い気がするけど:

« 祝達成! 『帰れま10』で連続正解100万円 | トップページ | Kindle で温故知新? »