« Windows8でコマンドプロンプトを起動 | トップページ | Powerpoint2010で全てのスライドに同じフッターを表示する。 »

Windows8にOffice2010をインストールしたときのショートカットの場所

この記事は自分用の覚え書きです。

■Windows8にOffice2010をインストールしたときのショートカットの場所
Office2010をインストール後に、ショートカットは次の場所にできている。

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Microsoft Offic

・Windows8の画面では、Start Menu は「スタートメニュー」、Programsは「プログラム」という表示になる。
・ProgramData は隠しフォルダ。コンピュータ-メニューの「表示」-オプション-フォルダーオプションの「表示タブ」-「詳細設定」の「隠しファイル、隠しフォルダ、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れるとCドライブに表示される。


■デスクトップにショートカットを作る。
1.スタートのタイルを左にスワイプ(画面に指で触って右から左へ滑らせる)。右端の方にOffice2010の各プログラムのタイルがある。

2.タイルの上で右クリックする。

3.ウィンドウの下部に「ファイルの場所を開く」というボタンが表示されるのでそれをクリックするかタップする。

4.画面がデスクトップに切り替わって上記の場所が開かれるので、目的のプログラム名の上で右クリックして表示されるメニューの「送る」から、「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選ぶ。

5.これで、Windows8のデスクトップにOffice2010の各プログラムのショートカットができる。


■タスクバーにOffice2010のショートカットを作る

1.スタートのタイルを左にスワイプする。右端の方にOffice2010のタイルがある。

2.Word2010など必要なプログラム名のタイルの上で右クリックする。

3.ウィンドウの下部に「タスクバーにピン留めする」というボタンが表示されるのでそれをクリックするかタップする。

4.2で選択したプログラムのショートカットが、デスクトップ画面のタスクバーに作られる。


Windows 8 Pro 64ビット + Microsoft Office Home and Business 2010 +レッツノートCF-AX2MENBP

|

« Windows8でコマンドプロンプトを起動 | トップページ | Powerpoint2010で全てのスライドに同じフッターを表示する。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows8にOffice2010をインストールしたときのショートカットの場所:

« Windows8でコマンドプロンプトを起動 | トップページ | Powerpoint2010で全てのスライドに同じフッターを表示する。 »