Windows8でコマンドプロンプトを起動
この記事は自分用の覚え書きです。
■Windows8でコマンドプロンプトを起動
1.Windows8が起動したら、スタートの画面にあるタイルから「デスクトップ」をタップしてデスクトップ画面に切り替える。
2.デスクトップ画面に切り替えたら、左下にあるフォルダのアイコンを開く。
3.フォルダの画面が開いたら、左側にある「コンピュータ」をクリックして、右側に表示されるCドライブをクリックする。
4.メニューの「ファイル」をクリックする。
メニューが表示されていない場合は Alt キーを押す。
5.「コマンドプロンプトを開く」をクリックする。
Windows 8 Pro 64ビット + レッツノートCF-AX2MENBP
| 固定リンク
コメント