くるぶしが傷つくスニーカーは在る。
スニーカーが古くなってきたので新しいのを買おうとしています。
僕がスニーカーを選ぶときに気をつけているのは、「履き口に角があるもの」は避けること――なんのことかわからない人の方が多いと思う。
"あの部分" には正しい呼び名があるのかな?
履き口の踵の方に高さがあって少し角になってるスニーカーは僕の身体に合わない。
足の指がきついとか他に何の問題がなくても、歩いているとあの角にくるぶしが擦れてそのうち皮がむけて血が滲んでくる。
あの角があるスニーカーを買った後で、初めてそうなることに気がついたときはショックだった。せっかく買ったものが履いていると痛いなんて。いわゆる靴擦れみたいなもので、そのうち慣れるかなと思って絆創膏を貼って履き続けていたけど、結局捨ててしまって別のを買い直した。
店頭で試し履きしたときには気がつかなかったんだよなぁ。
なもんで、"あの角" があるスニーカーは僕の身体には合わない。
というか、"あの角" がくるぶしに擦れて痛くなるという人は、僕以外にも結構いるような気がするのだけど。どうでしょう?
あっ、これは「スニーカーで傷つくくるぶしの人はいる」って話か。メーカーさん、ごめんなさい。
| 固定リンク
コメント