Powerpoint に挿入した動画が音飛びするときに試してみること。
この記事は自分用の覚え書きです。
■現象
ビクターのハードディスクムービー「Everio(エブリオ)GZ-MG50」で撮ったビデオをwmv形式に変換したファイルをもらい、それをパワーポイントのスライドに挿入した。スライドショーを実行すると、ぶつぶつと音が切れ映像と音声がずれる。
■対処
もらったwmvファイルを、Windowsムービーメーカーで読み込んで同じwmv形式で保存し直した。それをパワーポイントに挿入すると音飛びしなくなった。
(Windows XP Pro SP3 + Windowsムービーメーカー2.1.4028.0 + Powerpoint2003 SP3)
■Windowsムービーメーカーの操作
1.「ビデオの読み込み」からwmvファイルを選ぶ。
2.読み込んだファイルをストリートボード/ タイムラインへドラッグ&ドロップする。
3.「コンピュータに保存」をクリックして任意の名前を付けて保存する。
同じ場所へ上書き保存はできない。
読み込んだファイルと同じファイル名を付けたい場合は別の場所へ保存する。
■パワーポイントへのwmvファイルの挿入
挿入前にwmvファイルをパワーポイントを保存するのと同じフォルダ内へ入れておくと使い勝手がよい。
この方法で挿入すると、wmvファイルがあるフォルダ名を変えたり違うフォルダへ移動するとパワーポイント内で再生できなくなる。
同じフォルダ内にパワーポイントとwmvファイルがあれば、そのフォルダ自体の名前を変えても、フォルダごと移動させても問題なく再生できる。
1.メニューの「挿入」から「ビデオとサウンド」-「ファイルからビデオ」を選ぶ。
2.wmvファイルを選んでOKをクリック。
3.ビデオの画質を選択する。
4.「スライドショーでビデオを自動的に再生しますか?」の確認が表示されるので、「自動」あるいは「クリック時」を選択する。
5.スライドにビデオが挿入される。
| 固定リンク
コメント
こちらを参考にさせていただきました。本当にありがとう。
投稿: powerpoint 動画 埋め込み | 2017.01.23 10:36