« 『スリラー』ってどことなく『宇宙のファンタジー』 | トップページ | いいのかなぁ? 食べるラー油 »

Google Apps Premier の Googleカレンダーで複数人に一括して同じ権限を与える。

この記事は自分用の覚え書きです。

例: Google Apps Premier の Googleカレンダーで複数人に一括して「予定の変更権限」を与える。
1.管理者ログインでグループを作り、そのグループに「予定の変更権限」を与えたいユーザーを登録しておく。

2.Googleカレンダーにアカウントログインする。

3.「予定の変更権限」を与えたいカレンダー名を選び、右にある▽印をクリックする。

4.「カレンダー設定」から「このカレンダーを共有」を選ぶ。

5.「特定のユーザーと共有」の「権限の設定」で「予定の変更権限」を選択する。

6.「ユーザー」の欄に、あらかじめ作っておいたグループのメールアドレスを入れてEnterキーを押す。(「ユーザーを追加」をクリックしても同じ。)
個々のユーザーを追加する場合は、この欄はメールアドレスのスペルを基に自動入力されるが、グループのメールアドレスを入力するときは自動入力されない。@マークより以降のドメイン名まで手入力する。

7.グループのメールアドレスが追加されたことを確認して「保存」をクリックする。

8.カレンダー画面に戻るので、カレンダーの上部に「変更を保存しました」の文字が表示されれば完了。

■2017/4/25追記
この設定をした後からグループに新しいメンバーを追加しても、そのメンバーには共有されない。(Googleグループの仕様)
いったんグループから全員を削除して、もう一度メンバーとして加えて再共有するか、新しいメンバーに対して個別に共有する必要があある。

グループによるコンテンツの共有-ドキュメントをグループと共有するには

後からグループに新しいメンバーを追加した場合、新しいメンバーはドキュメントの URL でのみドキュメントにアクセスできます。新しいメンバーの Google ドライブの [共有アイテム] ビューにドキュメントを表示するには、ドキュメントをグループと再共有するか、ドキュメントを新しいメンバーと個別に共有する必要があります。

(出典:G Suite 管理者 ヘルプ)

|

« 『スリラー』ってどことなく『宇宙のファンタジー』 | トップページ | いいのかなぁ? 食べるラー油 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google Apps Premier の Googleカレンダーで複数人に一括して同じ権限を与える。:

« 『スリラー』ってどことなく『宇宙のファンタジー』 | トップページ | いいのかなぁ? 食べるラー油 »