うっかり危ないブレーキへの思いこみ。
YOMIURI ONLINE に載っていた、「エコドライブ」を心がけて赤信号で停止した際はエンジンを切っていた人の話題。
坂道だったため、自動車が動き出してしまったのだとか。運転していた人は、ブレーキを踏んだけれども利かなかったので他の自動車に接触してしまった。サイドブレーキをうっかり忘れてしまったのかねぇ。
記事内の記述によると、「フットブレーキはエンジンがかかって油圧ポンプが動くことで圧力が高まり、利きやすい状態になる」のだとか。(ヨミウリ・オンライン2010年6月14日付)
エンジンがかかっていないとブレーキの利きが悪くなるんだ。正直知らなかったよ……踏めば利くものだと思ってた。
自動車を停める際にサイドブレーキを失念したりわざとしない人は少数派な気がするけど、フットブレーキについては踏めば止まるって思ってる人は多い気がします。
停めるときはサイドブレーキも忘れずにということなんだなぁ。どなたさまもお気を付けて。
| 固定リンク
コメント