ワールドカップはアナログTVで見よう。
知り合いから聞いた話。
日本対デンマーク戦を見るために夜中に起きたあるご夫婦。ご主人は買ったばかりの地デジTVで観戦しようとリビングへ。でも、奥様は横になったまま見たくて寝室に置いてあるアナログTVで観戦。
そしてそれは、最初に日本がフリーキックを決めたときに起こりました。
「よし!」の声と共に寝室から奥様が手を打ち合わせる音がご主人の耳に。そしてほんの少し後でご主人が見ていたTVでも日本のフリーキックが決まりました。
「そっちの方が早いなら早い方がいいなぁ」とご主人も寝室へ戻ってきて観戦したとか。
わかる人はわかる話――アナログ放送と比べると地デジの方が数秒ほど遅れる。
最近のテレビの時報では「ピッ・ピッ・ピッ・ポーン」という音は出さないのはそういう理由もあるらしい。
昨晩のサッカー日本の勝利――TV観戦していた人のなかでは、アナログTVで見ていた人の方が数秒早く日本のゴールを見られ、数秒早く日本の勝利を見ることができています。
というわけで、TV観戦で少しでも早く試合展開や結果を知りたければアナログTV!
でも、画面が美しいのは当然地デジ。
「こっちで一緒に見ようよ」とは言わずに、奥様のそばに移ることを選んだご主人。お二人に幸多かれ。
| 固定リンク
コメント