Steel Panther が凄い。
録画してあった伊藤政則の Rock City で、ごきげんなバンドを確認。それが、 Steel Panther (スティール・パンサー) だ。
以前は、Metal Shop とか、Metal Skool ( k は、スペルミスではないよ。)というバンド名だったとか。
下品な言動は、僕の好みじゃないけど、やってる曲はかっこいいぞ。80年代LAメタルのムーブメントに胸を熱くしたことがある人なら、彼らの魅力がわかると思う。
Rock City で見たのが "Fat Girl (Thar She Blows)" という曲のビデオ。これがまた、キャッチーなメロディーがいいんだ。バックのリフも効いてるし。お下品だけど。
彼らは、米音楽シーンとの関わりなどから、アメリカの名門クラブの1つと呼んで過言ではない "Keyclub" に月曜の夜に出演しているのだとか。しかも、毎週。
前にも Rock City で、"Death To All But Metal" という曲のプロモを見たことはあって、粋のいいバンドだなって思ってたんだよなぁ。
80年代LAメタルをパロディーにしてみましたといった印象もあるので、嫌う人は嫌うだろうけど。
周りも彼らが洒落でやっていると思っているよう。キークラブのサイトにあるバンド紹介には、"West Hollywood's famous 80's heavy metal comedy act" なんて書いてあるし。
("It's eighth year of performing to sold-out crowds on the Sunset Strip." とも書いてあるけど、彼らは8年前からすでに人気だったってことかな?)
英語版 Wiki の彼らについてのページでは、 parody glam metal band なんて書かれてるし。
洒落と書くと不真面目な感じもするだろうけど、彼らはそうじゃない。奴らは本気だよ。どこまでも本気でやってるんだと思う。その本気さは、音を聞けばわかるさね。本気でやんないと受けないし。
HEAVY METAL のセンスに溢れた極上のエンタテイメントだね。
この前の Rock City で、キークラブでのライブを初めて見た。――なんだあの巧さは?
並のバンドだと、スタジオ版とライブでは、ライブの方がリズムや音程がちょいとばかし荒かったり、音が軽かったりするのだけど、奴らはめちゃくちゃに巧いぞ。スタジオと比べて遜色ない。
正直言うと、口パクじゃないのかと思ったシーンもあったけど。演奏中に、ベースが自分の前にあるマイクの高さを直すのに両手を使ってて、それでも音が鳴ってたような、鳴ってなかったような……
曲の最後の方で、ボーカルの声が歌い出しよりもいくらかかすれていたから、口パクではないと思うけど。録画を消してしまったので、真相は確かめられない。
You Tube で "Livin on a Prayer" をカバーしているライブが見られる。本家に劣らずいい音を出してて、巧い。
やっぱり彼らは本物なんだ。
彼らのデビューは、 Metal Shop の名で2003年に出した "Hole Patrol" というアルバム。そして、彼らとしては通算3枚目、 Steel Panther としては初のアルバムが、"Feel The Steel"。
(途中、 Metal Skool 名義で "Hole Patrol" を再リリースしている。)
日本版は8月5日に発売。その名も『鋼鉄の女豹』!! 凄いだろ!?
しかも、前日の4日には、原宿 ASTRO HALL で来日公演しているという凄さ。
ショーケースってやつだね。
英語版 Wiki によると、このアルバムは、英国では6月に発売されてるけど、北米では11月に発売だとか。アメリカに先駆けて日本発売だよ。
たぶん、日本にはまだ80年代 HEAVY METAL ファンがたくさんいて、勢いを付ける売上げが見込めるだろうという、大人の読みなんだろうね。
アストロホールのチケットはソールドアウトだとか。いくつかのブログによると、日本で10月に開催される HEAVY METAL の祭典『LOUD PARK 09』にもやってくるらしい。
Steel Panther のオフィシャルサイトは、こちら。
My Space はこっち。けっこう重くて、すぐに音が鳴るから要注意。 "Turn Out The Lights" って曲がかっこいい。
オフィシャルだか、なんだかわからないけど、Metal Skool の名をもつサイトもある。開くとちょっと笑ってしまう。
たぶん、恐らく、無関係ではないだろうと。 Who is で ドメイン名を検索すると、Darren Leader という人物が登録している。実は、ドラムの Stix Zadinia が、その人。
( Darren が本名なのか、もう1つ別のステージネームなのか。Wiki 調べだから、真偽のほどはわからない。)
4人のメンバーは次のよう。カタカナで読んでもいかにもな響きのステージネームは、スペルからしてロックミュージシャンって感じで好きだなぁ。
・ボーカル: Michael Starr (マイケル・スター)
・ギター: Satchel (サッチェル)
・ベース: Lexxi Foxx (レクシー・フォックス)
・ドラム: Stix Zadinia (スティックス・ザディニア)
(名前の読みは、ユニバーサルミュージックのアーティスト紹介のページから引用)
Key Club
9039 Sunset Boulevard
West Hollywood, CA 90069
・オフィシャルサイト
話は変わるけど、キークラブからそう遠くない場所にある "House of Bluse Sunset Strip" の CONCERT CALENDER を見ると、8月28日にグレイト・ホワイトのライブが入っていた。
でも、Great White with Jani Lane (former lead singer of Warrant) ってなっている。―― Jack Russell (ジャック・ラッセル) はどうしたんだろう?
House of Bluse Sunset Strip
8430 Sunset Blvd.
West Hollywood, CA 90069
・オフィシャルサイト
7月30日 22:40追記:
LOUD PARK のサイトではまだ名前が出てないけど、今日の朝日新聞39面にある LOUD PARK 09 の広告には、彼らの名前が載っている。朝日新聞のフライングか、それとも誤報か。
| 固定リンク
コメント