Silvertide その後
デビューアルバム "SHOW & TELL" が、激しくかっこよかったバンド Silvertide (シルバータイド) 。
二十歳そこそこの若さにもかかわらず、ベテランの風格が漂う音で、熱く堂々としたハードなロックを聞かせてくれた彼ら。
前に、「こいつらはもっと来るよ。きっとね。来なきゃウソだよ。」と書いたけど、 その後の Silvertide については、日本では全く音沙汰無しで気になっていました。
いろんなサイトでの記述を元に推測すると、どうやら彼らは、法的なトラブルに遭遇して、バンドとして活動が困難になってしまったようです。
インターネット上には、次のWebページが残ってはいます。
http://www.silvertidemusic.com/
や
http://www.silvertidelive.com/
とか、
http://www.myspace.com/silvertide
が――
com ドメインを Whois で調べてみると、 silvertidemusic.com と silvertidelive.com のドメイン名登録者が全く異なっているので、 Silvertide という名称の利用でもめたのかも……公的には解散はしてないけど、事実上の解散という状態かな。
で、英語版 wiki の Silvertide の項を見ると、ボーカルの Walt Lafty と、ベースの Brian Weaver が中心になって、Automatic Fire という新しいバンドを結成したのだとか。
この2人以外のメンバーはギターとドラム。ギターは、 Silvertide と同じ地元フィラデルフィアで活動していた Peppers Ghost というバンドから Evil Rob というギタリストが、ドラムには、Dave Pittinger Band というバンドにいた Brian Kilian というドラマーが参加しているのだそう。
Automatic Fire オフィシャルサイトは、こちら。
(開くと急にハードな音が鳴るからご注意を)
Myspace にもサイトを持ってるよ。彼らの曲を4曲聴くことができます。
http://www.myspace.com/automaticfire
(こっちも開くと音が鳴るから用心を)
う~ん、正直言って僕にはちょっと難しいかなぁ。 Silvertide に比べると、活きのよさとか、インパクトとか、鋭さとかが、全体的に小さくなっちゃったって印象がします。
バンドの方向性は大きく変わってないと思うけど。
さっき youtube で探してみたら、 automatic fire silvertide と入力して検索すると、ライブ映像が見つかりました。今年の3月のライブのようです。
| 固定リンク
コメント
こんにちは、はじめまして。
私もSILVERTIDE好きで、サマソニで見た後から今でも時々1st聴いてます。
何でこんないいバンドの2ndが出んのかな~と思っていたのですが、そういう事情があったのですね。
たまたまこちらにたどり着きましたが、おかげで現在の活動を知ることが出来ました!
記事ありがとうございました。
投稿: tea | 2012.09.17 09:02
teaさん。こんにちは。
彼らはほんといいバンドでしたよね。
実力はあったのに、運が悪かったとしかいいようがないような……
英語版wikipediaによると、AutomaticFireも2010年に解散しているようです。また、ボーカルの Walt Lafty と ギターの Nick Perri が SINAI というバンドを作ったようです。
投稿: ミッ君 | 2012.09.18 15:40