マンション名の不思議な語感
オリックス不動産と三井不動産プレデンシャルが売り出していた『サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール』が販売中止になったとか。
この物件に限らずマンションの名称ってちょっと不思議な語感が多いように思ってます。
販売が中止になったからいいだろうと思って書きますが、『サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール』って……人に住所を告げないといけないときなんか、ちょっと困りそうな名称です。それが電話でだったりしたら、何度か聞き直しされそうです。
あるいは、仲良くなった外国の人に住所を教えるときとか。
日本語が通じる人ならまだいいだろうけど、たとえば英語以外理解できないなんて人だったりしたら、『サンクタス宮崎台 キャリテ・ノワール』って何て表現するんだ。
まぁ実際にそういうときは、マンション名までは言わないんだろうな。番地と部屋番号を伝えるだけで。
自分の子供の名前に海外でも違和感がない名前を付けようとするご両親がおられる昨今。
住まいの名称にだってそれくらいの気をつかってくれてもいいだろうにと思います。
(この話題、前にも書いたような気がする……)
| 固定リンク
コメント