XCOPYを使ったバッチファイル
この記事は、自分用の覚え書きです。
日々のバックアップとして、XCOPYコマンドで外付けハードディスク内にデータのコピーを作る。
■バッチファイルの中身
rem xcopyコマンドの実行結果を残す。F:\Backup\Daily の中に、
rem dailycopy.log というログファイルを作る。
rem C:\Documents and Settings\user\My Documents を、
rem Fドライブにある Backup というフォルダ内の Daily という
rem フォルダへコピーする。
rem /E サブディレクトリとその中にあるフォルダ・ファイルも全コピー
rem /C 途中でエラーが起きてもコピーを続行
rem /Y 受け側に同名ファイルがあっても、確認しないで上書きする
set logfile=F:\Backup\Daily\dailycopy.log
xcopy C:\Documents and Settings\user\My Documents F:\Backup\Daily /E /C /Y >> %logfile%
■バッチファイルの書式
パス内の / は、全部半角円マークで入力。
/E /C /Y については / で入力。
■バッチファイルのファイル名
daily_backup.bat
■動作済みOS
Windows XP Pro, Windows Server2003
| 固定リンク
コメント