« 沼津 魚がし鮨 回転鮨三島店 | トップページ | ココログを再構築する。 »

MSWordでダミー文章を簡単に作る。

この記事は、自分用の覚え書きです。

ワード2002でダミーの文章を簡単に作る。

1.ダミーの文章を入力したい箇所をクリックする。
2.日本語入力をオフの状態(英数半角)で =rand() と入力後、[Enter]キーを押す。
3.以下の文章がずらずらと続けて表示される。

Word 2002 は、画期的な日本語入力・編集環境を実現した日本語ワープロです。

■段落(改行)の数、段落内のダミー文章の数を指定する。
以下のように数値を使って、段落(改行)の数や段落内の文章の数を指定することもできる。
=rand(2,4) : 段落を2つにして、段落内の文章は4つ。
=rand(1,2) : 段落は1つで、段落内の文章は2つ続いて並べる。

■留意点
オートコレクト機能がオフになっていると、ダミー文章の入力は行われない。
・操作手順:オートコレクト機能をオンにする
1.メニュの「ツール」から「オートコレクトのオプション」をクリック
2.「オートコレクト」ダイアログの「オートコレクト」タブをクリック
3.「入力中に自動修正する」をチェック

段落の途中で、=rand() を入力した場合もダミー文章の入力は行われない。

|

« 沼津 魚がし鮨 回転鮨三島店 | トップページ | ココログを再構築する。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MSWordでダミー文章を簡単に作る。:

« 沼津 魚がし鮨 回転鮨三島店 | トップページ | ココログを再構築する。 »