パワーポイントで整った印刷物を作ろうとするな!
パワーポイントで、見栄えのよい印刷物を作ろうとする人たちが、僕の周りにはけっこういます。
僕としては、それはやめた方がいいと思っています。
ファイルを作っている人は、文字や画像をペタペタと並べて、自分の好きなように配置できるので、使い勝手がよいように感じているようです。
でも、それを印刷するように依頼された人は、やっかいな事態に遭遇する場合があります。たとえば、余白です。
せっかく作った美しいデザインやレイアウトを、パンチ穴で損ないたくないと望む人たちは、印刷したときにパンチ穴がうまい位置にくるように調整を求めます。
それが、僕としては馬鹿らしくてしかたがない。
そもそも、パワーポイントは、「印刷物を作らないで、プレゼンテーションを可能にするツール」なのに。
それが証拠に、パワーポイントには、印刷プレビューの機能は付いていません。でも、全く印刷する機能がないというのも、それはそれで困るので、配付資料を作る印刷機能は備えているという程度です。
そんなツールなのに、きれいに印刷できるようにあれこれ考えてさわるというのが時間の無駄のように思えるんです。印刷を自分でやるにしても、他人に依頼するにしても。
本当に整った印刷物を作りたいならDTPとか、ワードプロセッサーを使うしかないだろうに。
とにかく、パワーポイントを使うということは、そう決めた時点で、整った印刷は求めないということだと思うのですが……いかがでしょう?
※パワーポイントの新しいバージョンでは、印刷プレビューがあるんですって。それでもやっぱり、整った印刷物をパワーポイントで作ろうとするのは止めようよ。
| 固定リンク
コメント