« Excel で、エラー表示しないようにする。 | トップページ | MSWordで「テキスト形式で貼り付け」を実行するマクロ »

Excel で、全角・半角や大文字・小文字を変換する。

この記事は、自分用の覚え書きです。

エクセルで、全角を半角に変えたり、大文字を小文字に変えたりする。

■半角文字を全角にする
=JIS(文字列)

■全角文字を半角にする
=ASC(文字列)

■小文字を大文字にする
=UPPER(文字列)

■大文字を小文字にする
=LOWER(文字列)

■英単語の先頭文字だけを大文字にし、2文字目以降は小文字にする
=PROPER(文字列)

漢字やひらがなは、これらの関数では影響を受けない。

|

« Excel で、エラー表示しないようにする。 | トップページ | MSWordで「テキスト形式で貼り付け」を実行するマクロ »

コメント

アドインを使ったほうがもっと簡単でしょう。
http://superdbtool.com/blog/archives/47

投稿: ExcelDevTool | 2014.06.10 16:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Excel で、全角・半角や大文字・小文字を変換する。:

» ローマ字入力時の小文字が大文字になってしまいました。 [PCがよく分らない!という初心者へ!!]
何と!!!!! [続きを読む]

受信: 2007.09.29 00:42

« Excel で、エラー表示しないようにする。 | トップページ | MSWordで「テキスト形式で貼り付け」を実行するマクロ »