優勝は優勝だろうが!
これは違うだろ。
全国高校野球選手権大会で2連覇を達成した駒大苫小牧高(南北海道)の野球部長が暴力をふるっていた問題について、日本高野連と同大会本部は23日、優勝の取り扱いについて、正式な報告書を待って審議委員会を開くと発表した。(8月23日 共同通信)
生徒が起こした不祥事ならわかる。あるいは、野球部長が生徒ではない人に対して暴力をふるっていたというならまだしもと思う。
けど、野球部長が生徒を殴ってそれが暴力だというなら、生徒は被害者だろうが。だから、優勝した事実についてうんぬん言うのは違うと思うぞ。
田名部和裕参事は「前代未聞で初めてのこと。事実関係を正確に把握していないので、処分はできない。生徒が起こした明徳義塾(高知)のときと、部長では事件の質が違うが、だからといっていいわけではない」と話した。(同上)
その通りだよ。質が違うよ。だからといって何もおとがめ無しというわけにもいかんという気もする。でも、優勝をどうこういうのは、質が違うんだから焦点が違うだろう。
| 固定リンク
コメント
はじめておじゃまします!
そうそう、これ!私も気になってました。
生徒の不祥事ならいざ知らず、
この場合は野球部長への処分だけでいいのでは?と思って見てた。
てゆーか、体罰とかに対してデリケートになりすぎの気がする。
学生時代、体育会系じゃなくても普通に
宿題わすれたり悪さすると先生に叩かれてた感覚からすると、
生徒を甘やかしすぎ。
ところでリンクありがとうございます。
では、また!
投稿: nyao | 2005.08.24 02:08
nyaoさん、はじめまして。いつもnyaoさんところのブログは楽しみに読ませてもらってます。仕事に趣味に、大切なお友達。人生を余すところ無く有意義に過ごしておられる姿がすてきだと思ってます。
この話、たくさんのブログで話題になっているようです。優勝取り消しってことはたぶんないと思いますが、高野連としては優勝取り消しもあり得るかもと思わせるようなスタンスを見せておかないと、立場というものがあるのだろうなと僕は思っているのですが。
まさか本当に取り消しなんてことになったら、今度は高野連が世間からいろいろ言われるでしょうしね。
投稿: ミッ君 | 2005.08.25 20:45