« 想いをつなげる | トップページ | サングラスが"合う"男 »

和田慎二の漫画

はるか昔、妹がまだ学生だったころ「和田慎二」という漫画家の作品をよく読んでました。漫画は嫌いではなかったので、僕も借りてよんだりしていたのですが、なかなか面白い作品が多かったです。

和田慎二と言っても知らない人はぜんぜん知らないと思いますが、「"スケバン刑事"の原作者」といえば「あぁ! あれの原作者なんだぁ」と言う人がぐんと増えると思います。それでもさらに若い世代の人にはなんじゃらほい?でしょうが。

なぜに和田慎二の話題かというと、彼が描いていた作品のなかで当時僕も妹も好きだった「超少女 明日香」という作品が体裁が変わって出版されていることを知ったから。
あまりの懐かしさから、大人買いしてしまった。それでもって、「こんなの見つけたよ」って妹にもあげてしまった。その後、「超少女 明日香」は妹から姪っ子たちの手に渡っています。

それ以外に僕が好きだったのは、「忍者 飛翔」という作品。
正体を隠して現代に生きる忍者の末裔が、超人的な精神力と体術を駆使して主君と定められた少女を命をかけて守り抜くというお話し。
彼女の家に仕える庭師としてのかりそめの姿、影で仕える忍びとして主君である少女にすらあかせない正体、幼いころから側にいる庭師の彼にあこがれつつも飛翔にも心惹かれる少女、"飛翔"としての自分と"庭師"としての自分の間にある葛藤などなどのスーパーマンのような設定もお約束。実に漫画らしい漫画でした。
この「忍者 飛翔」も新しい体裁で発売中。

他にも「ピグマリオ」とか「春の森のクマさん」とかいろいろ面白い作品があります。たしか「ピグマリオ」はTVアニメ化されたのじゃなかったかな? 和田慎二の作品、知らない世代の人はぜひ読んでみてください。

|

« 想いをつなげる | トップページ | サングラスが"合う"男 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和田慎二の漫画:

« 想いをつなげる | トップページ | サングラスが"合う"男 »