幸せの証
会社で昼を食べながら話をしていて、幸せの証とでもいうのかな? とにかくそういう話になりました。
とはいえ、僕らが話したの組織としての話。つまり、幸せな職場とか、幸せな組織とかそういう話題。
だから、カテゴリーに「恋愛」も含めましたがちょっと違うかもと思ったりもしています。
でも、考え方として恋愛や結婚生活にも共通するかなと感じた部分もあったので恋愛カテゴリーも含めてみたしだい。
結論を簡単に言ってしまうと、「笑顔があること」。
自分が働く組織・職場で、自分にも周りにも笑顔があるということは幸せであるという結論。
恋愛でも結婚生活でも同様の部分が多いかなと僕は思っています。
笑顔が無い恋愛や結婚生活は苦しい感じがする。
いつも、いつでも平穏な笑顔でいられるということはないだろうけど、それでも苦労を乗り越えた後の笑顔というものがあるはず。そのあたりは、ビジネスと同じじゃないかなぁ?
だから、もし彼や彼女との恋愛関係に悩んでいたり、結婚を決めてよいかどうか迷っていたら、その人と居ることでどのくらい笑顔で居られるかを考えてみるのは、けっこう価値ある検討だと僕には思えます。
けれど、笑顔で居られるといっても、ただ居られるだけではだめだと思います。その笑顔の意味が大切。
たとえば、テレビの再現ドラマで以前見たことがあるのですが、奥さんに暴力をふるう男性が、暴力をふるった後は急に優しくなって、その落差を彼女は嬉しく感じて男と離れられなくなるという内容のもの。
そんな関係で生まれる彼女の笑顔には意味がない。
だって、彼が優しくしてくるときにだけ、そのときだけ生まれる彼女の笑顔だから。それに、彼女に優しく接しているときにだけ見せる彼の笑顔にも意味がない。その笑顔の後には、暴力がやってくるから。
笑顔が生まれるのは幸せであるから。幸せであれば、幸せだと自覚がなくても自然に笑顔になっている。(そうはいっても、まず最初に笑顔を絶やさないでいれば幸せになってくるという面も確かにあるのも人生の不思議。)
彼や彼女といると、あなたには笑顔が浮かびますか?
| 固定リンク
コメント