« もちもち | トップページ | 外してはいけない線 »

地べた座りお国模様

ぶんぶんさんのブログ「Fancy Pet」の記事で、地べた座りはみっともないという話を読みました。今朝、仕事へ行く前に時間があったので髪を切りに行ったのですが、その行きの電車のなかで地べた座りをしてメールを打っている男の子を見ました。

僕もあれはみっともないと感じます。

地べた座りについて考えると僕がいつも思い出すのは、以前アメリカのビジネスショーを視察したときに見た光景です。

あちらには、ビジネスショーの会場になっているコンベンションセンターの通路に座り込んで壁にもたれて資料に目を通したり、そのままサンドイッチをぱくついたりする男性や女性がけっこういます。

さすがにスカートを履いた女性は見ませんでしたが、コンベンションセンターの通路に座り込んでいる人は、日本人である僕の目から見るととても異様でした。

ビジネスショーの会場で地べた座りなんで、日本なら絶対にやらないなという感想をもったのを覚えています。
ジャケットやスーツ、あるいはビジネスカジュアルな感じの服装で、幕張メッセやビッグサイトの通路で座り込んで資料を読んだり、飲食している人なんて、日本なら男性でもいませんよね。

でも、コンベンションセンターの通路は常に清掃されているし、場所によってはちょっとした絨毯のような床になっていたりしますから座り込む気持ちはわからないでもないです。

日本の若い人たちのように、電車内や道路でも座り込んで飲食したり話し込んだりするは、理解しがたいものがあります。
百歩ゆずって、どこで座り込もうが本人の自由の範囲だとしても、それでも、他の人の邪魔になっていたら別の話です。

座り込むのは好きにすればいいとして、その場所にいることで他人の通行を邪魔していないかどうかぐらいは気が付いて欲しいものです。

|

« もちもち | トップページ | 外してはいけない線 »

コメント

ミッ君さん、お久しぶりです。
トラックバックありがとうございました。

ミッ君さんの記事を興味深く読ませていただきました。
アメリカではスーツ姿で地べたすわりの方もいるのですね。

でも、あちらは靴のまま家の中にはいるお国柄ですから、
まだわかるような気がするのですが~。

ということは、日本の若者もアメリカに近くなってきたということなんでしょうか。

私服なら、地べたすわりもまだ気にならない気がするのですが、制服姿で地べたすわりは、すごくみっともないと
感じてしまいます。私はものすごく日本人かもしれません(^^;

投稿: ぶんぶん | 2004.11.14 07:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地べた座りお国模様:

» あれは立ち読みか? [きょうのいいこと]
地べた座り(と呼ぶのかどうかも知りませんが)はたしかにみっともないと40代の私は [続きを読む]

受信: 2004.11.13 22:50

« もちもち | トップページ | 外してはいけない線 »