« ご冥福をお祈りします。 | トップページ | 命は誰のものでもない »

広く深い心が欲しい。

昨日あたりから、イラクで日本人が人質にされたというニュースをやっています。
ご家族の方はさぞ心配なことだろうと思います。

正直言ってしまうと、このニュースを見ていると、「仕方ないんじゃないの」という気持ちがわいてきてしまいます。どうもあまり深く考えずにイラクに行ってしまったという印象を受けるからです。

でも、人が殺されるかもしれないのに放っておいてよいということはありません。

僕は、彼がどんな背景・理由をもってイラクに入ったのか知りません。何も知らないのに、「どうもあまり深く考えずにイラクに行ってしまったという印象」を感じるのは、僕の思いこみです。

人の命が危険にさらされているときに、思いこみで「仕方ない」と感じてしまう自分の心の狭さが嫌になります。

ずっと以前に、電車の中で精神薄弱の男性が抱きついてきたときのことを思い出しました。僕は彼に抱きつかれたとき、彼に対して気持ちが悪いという感情をもちました。
彼はすぐに離れていきましたが、そのあとも電車を降りてからも自分の想いが悔しかったです。彼には悪意も何もありません。ただ僕に抱きついただけです。そんな彼に僕は優しい気持ちでいることができませんでした。

人を愛し、いつでも誰にでも優しくいることはすごく難しいです。
でも少なくとも、理由はなんであれ、苦しんでいる人を切って捨てるような思いはもたない人間になりたいです。

具体的な行為としては、周りからみると切って捨てているようにみえても、内面ではその人のことを深く考えて行動しているということもあるだろうと思います。

そんな域に達するには、まだまだ永い時間がかかるようです。

|

« ご冥福をお祈りします。 | トップページ | 命は誰のものでもない »

コメント

ミッ君さん


この文章を読んで、
ミッ君さんはとても優しくて心の広い人だと思いました。
本当にココロの狭い人はこんなこと書かないと思います。

>少なくとも、理由はなんであれ、苦しんでいる人を切って捨てるような思いはもたない人間になりたいです。

こう思えるミッ君さんは
もう十分優しい人の用に思えるのです。(´∀`)

投稿: クルミ | 2004.10.29 10:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広く深い心が欲しい。:

» 助けたい命とイラクの人質 [頭がスッキリするコラム]
こんなときに“i f”もどうかなとは思うが、昨日になって、現場で土砂 崩れに遭遇した女性のインタビューが放送されていた(私は昨日が初見)  他のクルマが巻き込ま... [続きを読む]

受信: 2004.10.28 20:29

« ご冥福をお祈りします。 | トップページ | 命は誰のものでもない »