昔からだから
何かというと、「小顔」の話。
飲んだりしたときに好みのタイプの話をして、内面的にはこうでとか、見かけだけでいえばこんなこんなでとかいう話になると、「男の人は小顔が好きよね」とか周りの女性から言われることがあります。
でも、僕は10代のころ、まだ「小顔」という言葉を知らないころから、自分が好きになるタレントさんや女優さんの傾向を考えて、「自分は顔が小さい女性が好きなんだな」と思っていました。
つまり、僕は流行にのせられて「小顔」が好きになったのではないのであります。もともとなんです。ですから、そういう風に言われるのは、自分が何だか流行だけに敏感になっているバカな男扱いされているようで気分がよくない。
なんでこんな話をするかというと、さっき話題になっているテレビドラマ「プライド」を見たから。(今夜はココログで「プライド」ネタは多いんだろうな)
ドラマの中に出てきた「円形の赤いオブジェがある橋」は、「プライド」が視聴率をあげていくにつれて話題のスポットになるんだろうなと思いました。
でも、「プライド」が始まるずっと以前から、あの場所を待ち合わせに使っていたり、お気に入りのデートスポットにしたりしていた人たちがいても不思議はない。
そんな人の中には、ドラマが流行ったからここを使うんだなんて言われる人が、きっと出てくるだろうな。ドラマよりもずっと先に知っていたのに。
流行のものが出てきたとき、ずっと前から知っていたのに、使っていたのに、妙に流行りだしたせいで使いづらくなった、持ちづらくなったなどという経験をもつ人が世の中にはいっぱいいると思います。
だけれど、物などの場合は、昔からずっと知っていたという人と、流行にのってきただけの人とでは、何かしら話のなかでわかったりするものですが、「小顔」はねー。
どう主張しても、どうにもならんわな。
| 固定リンク
コメント