« 古賀さんのことは保留 | トップページ | 一応、FlashMX2004 »

FlashMX2004に困惑

会社からです。FlashMX2004を買いました。
簡単なEラーニングを内製できるように考えているのですが、これがなかなか手強いです。
同じマクロメディア社のDreamweaverとFireworksは、Ver3とMXを使っていたので、それなりにわかっているのですが。
(でも、Fireworksでグラフィックを描くのは苦手です。ペジェ曲線がよくわからないんですよ。)

Flashは、以前Ver5のときに少しセミナーを受けたことがある程度なので、本当に手こずってます。HowTo本を何冊か読むと、どうやらやりたいことは、ActionScriptを記述しないとできないようです。Flashをほとんど知らないのに、いきなりActionScriptです。ため息です。

1.回答欄として設けたテキストボックスに入力した文字が、正解の言葉と合っているかどうかをチェックする。
2.文章が穴あきになった部分に、選択肢(全部グラフィックス化した文字)からドラッグしてきて穴あき部分にはめて文章を完成させる。間違った穴あきの上においたら、ドラッグしてきたものは元へもどる。

ということをやりたいのですが。
こんなのヒントになるかもっていう情報があったら、誰か教えていただけたら嬉しいです。


|

« 古賀さんのことは保留 | トップページ | 一応、FlashMX2004 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FlashMX2004に困惑:

» 一応、FlashMX2004 [徒然なるままだし]
FlashMX2004に困惑していました。 1.回答欄として設けたテキストボックスに入力した文字が、正解の言葉と合っているかどうかをチェックする。 2.文章が穴... [続きを読む]

受信: 2004.01.28 19:12

« 古賀さんのことは保留 | トップページ | 一応、FlashMX2004 »