« そこのところは、どうなのよ? | トップページ | それは、マナーでしょ。 »

日本緑茶センター株式会社をご存じか

日本緑茶センター株式会社。この会社をご存じでしょうか。
この会社がとある調味料を輸入販売しています。それは何という名の調味料でしょうか?
答えは、「クレージーペッパー」

このクレージーペッパー。とあるイタリアンレストランで初めてお目にかかったのですが、これがなかなか美味しい。
ピッツァによし、ペンネによし。チキンにもよし。単に辛いだけでなく、何とも言えない風味があります。何度と無く振りかけて食べたくなる味でした。長い人生で初めてであった調味料。しかも、日本緑茶センター株式会社というちょっと意表をつく名の組織が輸入販売している。似合わないなーというのが、最初の感想。

同じ時に、僕は「青いタバスコ」があることも初めて知りました。といってもビンが青いというだけで、中身は、青をもう少しくすませたような色です。タバスコに似たソースというのではなく、ちゃんとビンにTABASCOの文字が書いてある正真正銘のタバスコです。
このタバスコは、青唐辛子を元にして作ってあって、辛さが赤いタバスコの5分の1なんだそうです。商品名は、「ハラペーニュソース」っていいます。
僕は「青いタバスコ」があることをぜんぜん知らなかったので、テーブルの上に出てきたときは「90ヘェー」ぐらいの驚きがありました。

|

« そこのところは、どうなのよ? | トップページ | それは、マナーでしょ。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本緑茶センター株式会社をご存じか:

« そこのところは、どうなのよ? | トップページ | それは、マナーでしょ。 »